印刷通販プリントパック

作品の仕様についてのご注意事項

▶レイアウトのご注意事項(全作品共通)

▶デジタル作品のご注意事項

▶アナログ作品のご注意事項

▶フォトフレーム作品のご注意事項

▶前年度作品例

【レイアウトのご注意事項(全作品共通)】

・サイズは100×148mm(はがきサイズ)で、デザイン可能範囲の90×138mmまたは同じ縦横比で
 作成してください。
※印刷の性質上、天地左右に5mmの余白がない場合はこちらで調整もしくは選考対象外となる場合が
 ございます。

・「メッセージ」および「差出人欄」を印刷できるスペースを考慮し作成してください。

「メッセージ」用スペース :縦型…長辺86mm以上×短辺20mm以上
             :横型…長辺70mm以上×短辺30mm以上
「差出人欄」用スペース  :長辺60mm以上×短辺30mm以上

メッセージ・差出人欄の例文は配置しないでください。
スペースを示す枠も不要です。(デザインとして枠を配置するのはOK)
いずれも任意の位置に、文字が読めるよう考慮して配置してください。

#
#

・年賀状の冒頭に書く、新年を祝う言葉(賀詞)も含めて作成をお願いします。
 「謹賀新年・恭賀新年・賀正・迎春・あけましておめでとうございます・HAPPY NEW YEAR」等
 賀詞もデザインの要素として選考の対象となりますので、配置されることをおすすめいたします。

・写真入りデザインを作成される場合は「フォトフレーム作品のご注意事項」もご一読ください。

【デジタル作品のご注意事項】

・カラーモードはCMYKにてご作成ください。
・特色は使用しないでください。
・RGB 形式の作品は弊社にてCMYK形式に変換いたします。
 その際色味が変わりますのご留意ください。
・特殊効果を使用した箇所はラスタライズしてください。
・llustrator または Photoshop で作成する場合は、専用のテンプレートを使い
 レイヤーは結合せずにご入稿ください。

イラストレーターai形式/pdf形式の場合

・illustrator専用テンプレートがございます。下記よりダウンロードの上ご利用ください。
 ※入稿の際、レイヤーは結合しないでください。
・賀詞などデザインとしての文字( テキスト) は必ずアウトライン化してください。
・画像データを使用している場合はデータに画像埋め込みしてください。
 埋め込みをしていない場合、リンク元のファイルも全て必要ですので、作品データを含め一つの
 フォルダーに入れ、圧縮した状態で入稿してください。

#

フォトショップpsd形式の場合

・photoshop専用テンプレートがございます。下記よりダウンロードの上ご利用ください。
 ※入稿の際、レイヤーは結合しないでください。
・画像解像度は350dpiに設定してください。

テンプレートを使わず作成する場合/その他のデザインアプリケーションで作成する場合

・サイズは100×148mmで、デザイン可能範囲の90×138mmまたは同じ縦横比でデザイン
 してください。
・psd,pdf,jpg,pngいずれかの形式で保存してください。

【アナログ作品のご注意事項】

1 . はがきサイズで作成する場合

デザイン範囲背景が白(地色)の場合、デザインの位置、範囲を明確にする為に
はがきサイズの用紙(100×148mm)に、90×138mmの線を鉛筆で薄く引きその範囲内で
作成してください。

#

2 . A 4 用紙に「はがきサイズ」で作成する場合

A4用紙にデザイン可能範囲90×138mmの線を鉛筆で薄く引き、その範囲内で作成してください。
※背景の範囲が明確に分かるデザインの場合は鉛筆の線は不要です。

#

3 . はがきサイズと比率が違う場合は弊社にてリサイズを行います

アナログ作品は弊社にてスキャンを行う為、はがきサイズよりも大きいサイズで作成される場合は
外枠の線は不要です。はがきサイズと比率が違う場合は弊社にてリサイズを行います。
その際、縦横比率が変わり、作成者様の意図と異なる仕上がりとなる場合があります。
※淡い色調や薄い色調は、スキャンした際に色が飛ぶことがございますのでご留意ください。

4 . 立体作品について

アナログの立体作品の場合、配送時に折れや破損がないようご注意ください。
緩衝材を入れる等、作品に応じた適切な梱包作業をお願いいたします。
※スキャンできない作品は選考対象外となる可能性がございます。
また、採用の有無に関わりなく作品の返却は致しかねますので、予めご了承ください。

フォトフレーム作品のご注意事項

写真挿入箇所は6か所までとし、挨拶文・差出人情報が入るようスペースを考慮して配置してください。

【フォトフレーム作成のご注意事項(デジタル)】

ai/psd形式の場合

・デザインレイヤーと写真挿入を想定したレイヤーは分けてください。
・写真挿入位置にはダミーとしてデザインの背景色と違う色のオブジェクトを配置し、
 「フォト/photo/ 写真」等入力してください。
 (背景色が白の場合、写真ダミーはグレーのベタにする等)

#

jpg/png形式の場合

・レイヤーを分けることができない画像形式の場合は、
 写真挿入位置とデザインが明確に分かるように色を付けてください。

【フォトフレーム作成のご注意事項(アナログ)】

・アナログ(手描き)の場合は、原本および指示書の2部をセットにしてお送りください。
 指示書とは、原本をコピーした紙(またはラフ書き)に、写真挿入部分が分かるよう
 斜線(囲み枠・ベタ塗りでも可)を引いたものを指します。
 ※原本にはデザイン以外の書き込みはしないでください。

#

前年度作品例

法人・ビジネス部門

イラスト・フォト部門