![]() データ制作時にご留意いただきたい内容についてまとめさせていただいております。ご参照下さいませ。 以下の内容につきましては、弊社データチェック時に確認を致しかねる内容となります。恐れ入りますがデータ制作時およびご入稿前には十分ご留意いただきますようお願いいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 当社はプロセスカラーのみのご対応とさせていただいておりますので、ご入稿データにRGBカラーや特色が含まれる場合、当社にてCMYKカラーに変換を行います(ただし、4色フルカラー注文をいただいている場合のみ)。その際、色目が大きく変わる場合もございますので、ご注意下さいませ。 ※データ内等にてDIC指定を発見した場合や特色データの1色ご注文の場合は、業務を一時中断の上、お客様に確認のご連絡を入れさせていただいております。この場合納期に影響が出てまいりますのでご注意下さいませ。 ![]() RGBとCMYKとでは、それぞれ限られた色の範囲(色域)があり、表現できる色の範囲が異なります。(CMYKはRGBに比べ色域が狭くなってしまいます。) そのため、変換を行った際、扱えない色は最も近い色に置き換えられてしまうために色目の違いが起こります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||
カラー設定にてC・M・Y・Kの数値の合計が400%の場合、裏うつりの原因ともなりますので不備データとなります。 デザイン上、濃度の高いブラック(リッチブラック)を使用する場合は、下記をご参照下さい。 ![]() ![]() ※C・M・Y・Kの数値の合計が300%を超えるとインクが乾かず裏うつりなどのトラブルの原因となります。 (例) リッチブラックの場合 C 50+M 40+Y 30+K100=220・・・OK 濃度が高すぎる場合 C100+M100+Y100+K100=400・・・NG
|
|
|||||||||||
![]()
![]() ご注文サイズとご入稿いただいたデータサイズが異なる場合、原則以下の通りのご対応となります。ご注意下さいませ。 「1.0mm」以内の違いの場合 原則ご入稿データの通りで印刷を行い、中心点を基準にご注文サイズで断裁いたします。 ※場合により不備データとしてご案内をさせていただくことがございます。 「1.1mm」以上の違いがある場合 原則不備データとして進行がストップいたします。納期遅れの原因となりますのでご注意下さいませ。
|